中国出張レポートⅱ(3)

さて、前回の続きです。
フィギュア工場の人たちが夕食に連れて行ってくれました。
味千ラーメンです。
いち早く中国進出し成功したことで有名なラーメンチェーンですね。
当時、日本での知名度はそれほどなかったようですが。
やはり他がやらないことをやる発想は大事です。

それにしても太い道路。。。


さて、フィギュア作りの工場から少し離れたホテルを手配しました。


この日は朝からドライバーさんに来てもらい、工場巡りです。
それぞれ離れた場所にある工場を3件回りました。
工場間の距離は約1-2時間程度です。


1件目の工場のMさんは優しい感じのすごくいい人です。
日本語も素晴らしいです。留学経験は無いとのこと。
語学に留学は必須ではないのですね。
おいしい中華料理屋に連れて行ってくれました。

その後、回った1件の工場はぬいぐるみ製作の工場でした。
担当のKさんとは英語です。
主に欧米向けにぬいぐるみを製作していますが日本向けのものもあります。
開発スタッフも充実しており、クォリティに安心できそうな工場です。

次に回ったのは有名キャラクターの商品を数多く手がける工場です。
実績が素晴らしかったです。

さて、いよいよ香港に戻ります。



ところで、深センの切符は、妖怪ウォッチメダルのようです。


Takuro

中国出張レポートⅱ(2)

さて、深セン到着してからの続きですね。待ち合わせ場所は羅湖駅近くのシャングリラホテル。


フィギュアを作っている工場の人が迎えに来てくれました。
そして車に乗って工場へ。。。
1時間ほどで到着し打ち合わせ開始。

打ち合わせ内容は、、、すみません、シークレットなので書けませんが、
現在製作中のフィギュアについてです。
その他、新しい案件の相談もしました。
工場の営業部門のトップのTさん、エンジニアさん、スカイプでしかやりとししていなかったスタッフの人とも会うことができました。

いったん休憩して食事へ。

食事後は再び打ち合わせをして、夜9時くらいでしょうか。終了しました。
実は今回、製作中のフィギュアについては直前になって、あまり進行状況は確認できないと言われていました。
今回の出張で重きを置いていたので、落胆していたのですが、
やはり現地に来てみると、エンジニアの人からいろいろな質問を受けたり、
進行状況も確認することができました。
何よりよかったことは納期についてしっかりとお願いができたこと(笑)
メールでいうのと、面と向かっていうのと、やはり違うと思います。
現地現物が基本ですね。

さて、2日目は、東莞の別の工場へ。
途中まで電車で向かうにあたり、20分ほど歩きました。
ビルがそびえ立っています。

これは、Panasonic!!


工場の人とお昼に行きます。
もちろん中華です(笑)。


えっ?なんの魚??



中国の人はこちらには絶対にお金を出させようとしません。
おもてなしの精神というか、人付き合いを非常に重視しているように感じます。
日本に中国工場の人が来た時は、しっかりとおもてなしをしましょう。

Takuro

中国出張レポートⅱ(1)

先週3月30日から4月3日は、中国・香港に出張でした。

その内容をレポートしたいと思います。

中部国際空港に到着。

為替レートを確認し、、、

飛行機に飛び乗ります。

香港に到着し、上水から羅湖へ。

電車の中は空いています。

到着して香港と深センを隔てる川を渡ります。はい、いつもの流れですね。

人が同じ方向に歩いていきます。

目指すは、入境審査!

子どもたちの遠足でしょうか。可愛いけど、、、異常に騒がしいのですが!?

無事に外に出られました。あーのどが乾いた。

あ、あれはシューディアン!!(中国語で書店の意味です)

ふ~、これからフィギュア製作工場の担当者との待ち合わせ場所へと向かいます。
時間はほぼ待ち合わせ時間ぴったりの16:00。香港空港からタクシーで上水から向かって正解でした。

Takuro

明日から出社

金曜日夜に中国から帰って来ました。

明日から名古屋本社に出社です。

いろいろスタッフに報告したいことがあります。

出張で使った香港ドル、中国人民元などを整理して、フィギュア製作の工場から受け取った見本などを持参して、新しい4月のスタートを迎えたいと思います。

  

やはり感じたのは言葉の重要性です。

英語も中国語も必要です。それに3D時代への対応。言い訳の余地はありません。

とはいえ楽しみながらやりたいと思います。

明日から頑張ります。

Takuro

| タグ:

中国出張中

今週月曜日から中国に来ています。

  

現在製作中のフィギュアについて、

  

納期が迫ったミニカーについて、

新しい生産工場の開拓など、

いろいろ忙しく過ごしています。

詳しくはまた出張レポートにしたいと思います。

Takuro

東京へ

今日は朝から新幹線。

来週から行く中国に備えて、製作中のフィギュアや動き出す可能性のあるミニカー案件について、大事な事前打ち合わせです。

   

  

名古屋駅、朝から混んでます。 

Takuro

中国出張レポート(7)(おまけ)

中国で、同行していた社員のKが某キャラクターを描いてくれました。

そのキャラの上に香港のビジネスパートナーのC氏が名前を書いてくれました。

名前は発音できませんが、漢字で、パンを意味する言葉と超人という言葉は確認できます。

ふと、Kが言いました。

あれ・・・?

餡は??

ア●パ●マンに、アンが無いなんて。。。

これも文化の違いなのでしょうか。

Takuro

中国出張レポート(6)(中国と香港の入境審査)

さて、ミニカー金型工場に行った翌日は、
いくつかの新規工場に訪問しました。
その翌日は、帰国のため、中国から香港へと向かいました。

このような通路を通っていきます。


12年ほど前からここを通っていますが、以前は通路脇のお店も少なかったです。
それにビザを取る必要もありましたから重い荷物を持ったまま階段を上がったり、整備されてない感じだったんですけどね。
今ではビザを取る必要もなくなり楽になりました。

ちなみにビザを取る場合、パスポート1ページ分に大きなシールを貼られました。
それがパスポートを1ページ分稼いだみたいで、パスポート1冊分使い切ったりして、充実感があったんですが(笑)、
今ではそれもなくなり、別の小さな紙を渡されるだけになりました。どうでもいいことなんですが、、、少し寂しい気がしますね。
一緒に行った社員のKもなんか物足りないと言っていました(笑)。


入境審査を並んで待ちます。
中国国内のパスポートか、外国人かで並ぶ場所が分けられます。
ここでは入境証を記入するのですが、以前は必ずといっていいほど用紙が切れていて、
わざわざ係員に言わないともらえなかったりしました。
今では十分補充されています。

行列に並んでいると、突然閉じていた窓口が開くことがあります。
そのような場合、列にいた人たちは一斉になだれこみます。
それに備えて、閉じている窓口の隣に並んでおくことがポイントになります(笑)。

以前、中国から香港に入る途中で、サンプルの入った段ボール箱を抱えて歩いていたら、
ジャケットのポケットに入れていた財布がなくなっていました。
警察に届け出をしましたが、海外では貴重品の取扱に十分気をつけましょう。


というわけで香港に到着し、取引先の一人と会ってから電車で空港へと向かいました。
そして、私は名古屋、Kは東京へと向かうフライトで日本に帰国しました。

Takuro

中国出張レポート(5)(射出成型後のミニカーボディ)

昨日に引き続き、中国出張レポートです。
ミニカー製造において非常に重要な工程である金型工場を視察しています。
中国出張レポート(4)で掲載した写真の金型を使って成型します。
成型したてのモノはこちら。

この時点では、ご覧のとおり、素材である亜鉛合金を流し込むライナーと本体が一体になってくっついています。
これらのバリを外して、研磨機にかけていきます。
金型設計においては、ライナー部分から素材がうまく流れていくように考慮して製作します。

さて、ミニカー金型工場の視察はこれで終了です。
次なる目的地へ向けて、車で移動します。


車中から撮影した深センでよく走っている耳付きのバスです。
可愛らしいですね。


建物全面を大きな数字が流れていくビル。
電話番号か何かでしょうか。


出ました。黄金のランボルギーニ。
ミニカーの場合、金や銀のメッキは電気を利用しますが、実車も同じなのでしょうか。
それにしても派手ですね~。
中国の人は金が好きですね。

Takuro

中国出張レポート(4)(ミニカー金型製造工程)

ミニカー製造工程、金型工場視察の続きです。
比較的削りやすい銅を使って、凸型を作ります。


たとえば、このような模様なら、、、


こんな感じになります。

巨大なスタンプ!?のようなイメージでしょうか。
火花を散らせながら、じわじわと削っていくのですが、
なかなか時間がかかります。
材質や計上にもよりますが、だいたい1パーツにつき、4-5時間でしょうか。

なかなか果てしない作業です。
ミニカーの場合、ボディの材質に亜鉛合金を使用します。
金型にも硬度の高い鉄鋼を使用し、さらに非常に高精度になりますから、
削るのは、相当な時間を要します。

ですから、パーツ数、ドア開閉の有無、その他諸条件によって変わりますが、
全体では50~60日くらいかかるのです。

たとえば、パーツ数。
ジャン。

ジャジャン。

ジャジャジャン。

実は、まだまだあります。。。

時間はかかりますが、数千個~数十万個のミニカーを量産するためには
ここでしっかりした金型を作っておかなければなりません。
なので慎重に作業を進めていきます。

そして、ついに完成したセットがこれです。

なかなか壮大な感じになりました。
いかに中国の人件費が日本より格段に安くても、
これだけの鉄鋼を使用し、さらに高い技術を要するため、
やはりダイキャストの金型は高額になります。

こうしてできた金型を射出成型機にセットし、ボディやその他のパーツを成型していくことになります。

それにしても、これらの技術はもともとは日本のお家芸だったはずですが。。。少し悲しい気がしますね。
と言いつつも、海外の工場で作るしかないのですが。
その分、日本の多くの工場はより高精度、小ロットの受注にシフトしているのでしょう。

Takuro