久しぶりの更新です。。。

すっかり久しぶりの更新になってしまいました。

というのも、、、

新商品の開発をしたり、

中国出張に行ったり、

新規のお仕事をいただいたり、

ECサイトを作ったり、

その他いろいろしていたこともあり、なかなか更新できませんでした。

あ~、忙しかった。。。

まあ、すみません。言い訳ですね。

さて、何からはじめましょうか。

えーっと、、、

そうですね、最近納品したものの話ですが、

えっと、PVCラバー製のコースターを作りました。

それと、、ラバーキーケースに、ラバートレイも作りました。

ラバーが多い! ですね。

というのも、ラバーは単価が安く、小ロットから製作でき、また製作期間も短いので案件数が自然と多くなります。

安いといってもクォリティにもこだわっていますのでご安心を。

それでは、なんだかとりとめのない話になってしまいましたが、、、今日はこれくらいにしておきます。

Takuro

暗闇で怪しく光るコースター(新商品が完成しました(3))

さて、昨日まで、コースターの歌舞伎、武将を紹介しました。
最後のひとつは、蓄光素材を使用した光るコースターです。

※写真は、ブラックライトをあてた状態です。

どうでしょうか。
怪しいですね(笑)

パッケージはこんな感じ。


次回は、生産工程の写真を掲載したいと思います。

Takuro

新商品が完成しました(1)

投稿がとっても久しぶりになってしまいました。
お盆期間にたまっていた仕事に追われ、、、
また最近開催されたとあるイベントに合わせた商品開発もあり、、、
その他、さまざまなことがあり、、、
まったく暇がありませんでした。
とはいえ、暇だから書いているわけでもないのですが。。。

いずれにしても、久しぶりになってしまいました。

さて、最近はMr.FIGURE(ミスターフィギュア)というキャラクターの商品をいくつか開発しましたので紹介していきたいと思います。

ジャン!


弊社親会社のキャラクターMr.FIGUREのオフィシャルライセンス商品で、
アメリカ人気鋭アーティスト、ロバートN.ムーアとのコラボにより実現した
「Mr.FIGURE歌舞伎コースター」です。

インパクトのあるデザイン。
材質はシリコンを使用した上質な手触り。
パッケージも歌舞伎風に。

パッケージから出すとこんな感じです。


販売予定価格は630円(税別)です。
どうでしょうか。
売れそうですか!?
売れるよう祈っててください。(笑)

Takuro

インサイドヘッドを観てきました

三連休は何をして過ごされましたか?

僕は週末は2日間仕事してました。。。

その合間にディズニー映画のインサイドヘッドを観てきました。

テーマがなかなか大人向きに感じましたが、子どもたちもそれなりに楽しんでいたので、自分が大人になったということかもしれません。

オリジナルグッズの種類もそれなりに揃っていました。
可愛くて実用的なリフレクトチャーム
  

キャラ別のピンズセット
 

ちょっと怖いデザインのタオル
  

その他、チャーム付きボールペンや、シールなどもありました。

それにしても、やはりディズニーは偉大ですね〜。

なかなか良かったので、是非観てみてください。

Takuro

展示会出展

しばらく更新が滞っていました。

先週はほんとに忙しくて。。。

というのも、水木金とビッグサイトで展示会に出ていたのですが、それにより、てんてこまいしておりました。

いや〜、展示会はやっぱりいいものですね。

何がいいかと言うと、

ズバリ!

出展内容について潜在顧客の皆さまに直接意見が聞けること   です。

自社のサービスについて生の意見や反応を見られることは、サービスの改善やお客様発見に非常に役立ちます。

どんなふうに役立つかというと、、、

展示会出展前と後では、知らなかったことが既にだいたいわかっている。ということです。

それにより次の戦略を立てて、より効果的、より効率的に動くことができます。

そのうちに新たな発表もありますので、またご報告したいと思います。

Takuro

東山動植物園のキャラクターグッズ

日曜日に名古屋市の東山動植物園に行ってきました。
少し前に、キャラクターが発表されてから、グッズ製作のライセンシーを募っていましたが、
売り場では多くの商品が並んでいました。

キャラクター「ズーボ(ZOOBO)」の付いたフィギュア、ぬいぐるみ、ビニール製の音が鳴るもの、リフレクター(反射キーホルダー)、お菓子、テンガロンハット、お弁当箱、バンダナ、フィギュア付きボールペンなどなど。。。


整然と並ぶぬいぐるみたち。


ラーメンまで!?親子ラーメンとはいったい!!?


お菓子もたくさん。

ちなみに、このキャラの名はズーボ(ZOOBO) といいます。
動物園のZOO と 植物園の Botanical gardens を合わせて、
& の文字がお腹に浮かび上がっています。

やはり、キャラクターがいると、統一感が出て盛り上がりますね。
これだけのアイテムを1社で揃えるのは中小企業ではリソース的に難しい部分もあるでしょうから、
やはりライセンスの力とはすごいと思います。
他人(他社)の会社をうまく分散してい使うというか、、、。
よくできた仕組みと感心します。

まあ難しい話は置いておいて、
一名古屋市民としては、ズーボ(ZOOBO)には今後ゆっくりと育っていってほしいものと願います。

Takuro

明日からGW

明日からGWですね。

五連休です。

既にGW満喫中の人もいるかとは思いますが、、、。

うちの会社は明日から。

とはいっても、

とある国の制度を活用するため、申請準備をしているので5日は出勤です。

なぜかGW明けが締め切りなので。

国もニクいことします(涙)

それに現在製作中のミニカーについて、中国工場に指示内容をまとめておきたい思いもあります。

でも基本的にはお休み

疲れは、どこから?

今日は朝から忙しい日でした。

9:30,11:00,13:00,15:00,18:30,19:30にアポがありました。

お昼を食べる時間が無かったので、18時頃にコメダ珈琲でヒレカツを食べました。

忙しくて疲れた一方で、充実もしていました。

物事には陰と陽があるのでしょう。

夜9時頃、親友から誘われ久しぶりに飲みに行きました。

  

話は盛り上がりました。

不思議です。

そんなに疲れていません。

疲れとは心からくるのでしょうか。

さて、明日も頑張ります。

Takuro

コンビニで売られているベントレーのミニカー

昨日の夜、コンビニのレジ付近に置いてあったミニカーです。
ベントレーの1/64モデルで、京商から発売されています。

レジで支払いの際、参考に買おうとしたら、
1個700円!
ついでに買ったはずのものが一番高価なものになってしまいました。。。

材質は亜鉛合金ボディです。
ダイキャスト金型は高額であり、
かつ最近は材料費や中国の人件費も上がっているのは確かなので、、、
ミニカーを製作している立場からすると、よくわかるのですが、
コンビニで売るには高いかな、、とも感じました。

まあベントレーですからね。。。

仕上がりはなかなかよいですが、
サイドミラーの形状と硬さは少し気になりました。

Takuro

学んで、忘れて、また思い出して

今日の夜は中国語レッスンでした。

非常にスローではありますが、、、少しずつ学んでいます。

毎回、前週よりは知っていることが増えていますから、少しは進歩しているのでしょうか。
でも忘れる量もかなり多いですが。

習ったことを忘れて、思い出して、
新しいことを学んで、また忘れて、また思い出して、、、

記憶と忘却の追いかけっこです(笑)

忘却を記憶が上回るように頑張らなくてはなりません。

人は数時間で半分、数日でさらに忘れるといいます。思い出す時間は新しいことを学ぶ時間ではないのでロスと考えると、思い出す時間が必要なければ学習は加速するのでしょう。

継続、反復練習は力なり。
忘れる前に学ぶ。
これが大事ですね。
学んだことを忘れなければ、
確実に蓄積しますから。
子どもの頃、復習が大事と言われていたのもそういうことかもしれません。

Takuro