中国出張レポートⅲ(4)

さて、香港に到着。
現地で長くお世話になっている取引先のC氏が迎えに来てくれました。

その後、Cさんのオフィスに直行し打ち合わせ開始です。
時間がないのでスタッフの人がビッグマックを買ってきてくれました。

制作進行中のミニカーの原型(修正版)があがってきていたので、
指示書の内容と照合します。

基本的には伝えていた通りに修正されていました。
が、一部制作上難しい部分などもあり、その場で再度仕様を検討しやり直しを指示しました。

その後、別のミニカーの制作指示を作成していた日本のスタッフから
資料が届いたので、その場でC氏と打ち合わせをしました。
うーん、社内スタッフ制作なので自画自賛になりますが、なかなかすごい指示書です。
C氏も驚いていましたが、製作上難しい部分もありそうで、工場に確認してもらい、
再度最終日の朝会って打ち合わせすることになりました。

その間、翌日朝から訪問予定の工場の人とやりとりをして、
日本のクライアント(お客様)と電話でやりとりをして、、、
やることが本当にいっぱいでした(汗)

2泊3日のスケジュールですから、
移動時間を除くと、ほぼ正味2日しかありませんから仕方ありません。

そんなわけで打ち合わせが終わったのは夜9時前だったでしょうか。

C氏と友人のB氏とともに
夕食へと向かいます。

その後、ホテルへ。
トンネル(?)のような通路を通って、、、



どうですか、この疲れた顔。。。(^^)


その日は朝も5:30起きでしたので、
23:30頃には既に寝ていました。。。

Takuro

| タグ: , , ,

中国出張レポートⅲ(3)

その他には担当者の女性には、化粧品を、上司には日本酒を買って行きました。

日本製のものは、中国でも好まれます。観光で訪れた中国人が大量に日本製品を買っていく姿が見られます。いわゆる爆買いです。

それを狙って、中国人観光客をターゲットにすることは正しい戦略のように思えます。

香港も同じように、中国人向けの品揃えに転換していたお店は多かったようです。しかし、いっときの熱は過ぎ、今は急速に客足が減っているとも聞きます。

流れにのって一斉に動くことは悪くないとは思いますが、リスクも認識しておかなければなりません。

さて、買い物が終わり、いよいよフライトです。

  
Takuro

| タグ:

中国出張レポートⅲ(2)

今回はいつもより早く中部国際空港に着きました。

というのも、かなり大変なことを工場にお願いしていることもあり、気持ちとして、それなりにちゃんとしたお土産でも持って行きたかったので、免税店で選ぶ時間が欲しかったのです。

最近は何が中国で人気なのか、調べてから買うことにしました。

ラウンジでインターネットで 検索。

  
すると、人気のお菓子は、、、

白い恋人がダントツ人気。

じゃがぽっくるが続きます。

そう、どちらも北海道土産のあれです。

名古屋で売ってるの?と思っていたら、ちゃんと免税店で売ってました。

中国人の観光客が次々に買っていきます。それを見て、なくならないうちにと私も急いで手に取りました。

北海道土産を名古屋で買っていくのは気が引けますが、人気があるならば仕方ありません。
続く

Takuro

中国出張レポートⅲ(1)

先週5月22日(金)~24日(日)まで、香港、中国に出張していましたので、その様子を書きたいと思います。

今回は、以下のようなミッションがありました。

・製作進行中のフィギュア試作品をできるだけ多くお客様に納品するため、
工場にて現地確認と現物受け取りをすること。

・原型修正中のミニカーの修正後サンプルがあがってきていたので、その現物確認と即修正指示を出すこと。

・難易度の高い別のミニカーについて、微妙なニュアンスを交えて指示を伝え、工場からの意見を聞くこと。

ふ~っ、ざっとこんな感じでした。
2泊3日の旅程だと、移動時間があるので、正味2日ほどで全てを終わらせなければなりません。

我ながら書いているだけで疲れてしまいますね。

まあ、シークレットな内容なので踏み込んだ話は一切書けないのですが(笑)、
どんな雰囲気だったかは伝えることができると思います。

それでは、お楽しみに。


Takuro

日本に戻ります

 さて、これから日本に戻ります。

今回の出張は短いながら中身の濃い内容でした。

主には、進行中のフィギュアやミニカー製作についてでした。どんなことをしていたか、 また書きたいと思います。

Takuro

中国工場にて

今日は朝から、フィギュア製作をお願いしている工場に来ています。

そして今はまだ工場にいます。

明日日本に持ち帰る大事な試作品を作っていて、その仕上がりを待っています。

現場での修正のやりとりなど神経を使う場面もありましたが、あと少しで仕上がってくる予定です。

それらを入れるためのスペースも既に空けてあります。 

 なかなか大変ですが、仕事が進んでいる実感は確かにあります。

Takuro

これから中国へ

おはようございます。

進行中のフィギュアやミニカーの製作のためこれから中国に行ってきます。

  
Takuro

明日から中国に行ってきまーす。

こんばんは。

納期の迫っているフィギュア製作プロジェクトがあり、
明日から中国に行ってきます。

進行中のミニカー製作プロジェクト2件についても原型の修正や
修正指示をしてきます。

その他、新規の案件の相談をしてきます。
現地に行くと話が早いですからね。

今回は金土日の二泊三日と、
あまり余裕のないスケジュールです。
なんとかうまくいくよう頑張ってきます。

大須観音商店街ともしばしお別れ(笑)

Takuro

東京日帰り出張

昨日は製作中のミニカーの原型の修正内容を打ち合わせするため、東京支店に行ってきました。

夕方4:30頃に会社を出て、

19時前くらいに着きました。

2時間半ほど打ち合わせをして、

最終の10時発の新幹線で帰りました。

短い時間ではありましたが、現物を一緒に見ながらの確認は有意義でした。

今頃スタッフが必死になって指示書をまとめているところです。

完成まで、まだまだ道のりは果てしないですが、頑張ります。

Takuro

納期迫るプロジェクト

納期の近づいているフィギュア製作のプロジェクトがあり、ここしばらく集中力を欠くことができません。

気を張っていたせいか、金曜日夜から体調を崩しました(笑)

本当は今日は東京でセミナー参加予定だったのですが、行くのはやめてゆっくり休むことにしました。

朝からの子どもの授業参観には行きましたが。

来週からの中国出張に向けて回復したいと思います。

Takuro